育児

新生児期から長く使える抱っこ紐

新生児期からからおんぶの時期、1歳過ぎても使える抱っこ紐の紹介をします。1つの抱っこ紐で4つの抱っこの仕方(新生児期抱っこ・縦抱っこ・前向き抱っこ・おんぶ)があるので、成長にあわせて使い分ける事が出来ました。丈夫で長持ちしかも洗えるので長くきれいに使用することができました。私が1年使用したメリットデメリットを紹介させていただきます。
育児

育児初心者が使用していた粉ミルクとオムツ

育児初心者の私が使用していてよかった授乳アイテムやオムツをご紹介します。粉ミルクは災害用に保管できる商品がある「ほほえみ」を使用していました。溶けもよく粉残りはほとんどありません。また便秘しらずでした。オムツでは、おむつかぶれもなく、ふわふわの素材なのに通気性や伸びもよく、使っていてストレスはなかったです。
妊娠・出産

38週0日 出産レポと母子同室経験

赤ちゃんが大きく成長し38週0日で出産することになりました。前日に入院し陣痛促進剤を1日半かけて出産。翌日から母子同室になり手探りながら赤ちゃんのお世話が始まりました。母子同室での経験で改めて「育児に正解はない」と思いました。
妊娠・出産

予定日の2週間前に早まりそうな出産

34週~37週までの出産まで怒涛の日々のブログです。赤ちゃんの推定体重が3,470gの初産にしてはビックベビーになりそうだったので、予定日より2週間ありますが、入院して陣痛促進剤を打つことになりました。
妊娠・出産

妊娠8か月で逆子判定から要安静

妊娠8か月(28週3日)の妊婦健診で逆子診断になりました。先生から私の場合、逆子体操よりも横向いてゴロゴロした方が良いとの事で、横向いていたら逆子がなおりました(32週6日)。妊娠9か月で産前休暇まであと4日のところで、頭が下過ぎて要安静になってしまったので、過ごし方を聞き注意事項を守り、無事に産前休暇に入ることが出来ました。
妊娠・出産

心配性な私のマタニティ旅行の選び方

心配性な私のゆったりとしたマタニティー旅行の選び方をご紹介します。旅程はあえて組まず、旅館ステイのみ。主人とゆっくり話せる貴重な時間を過ごせました。妊娠前にも同じ旅館に泊まった事があるので、マタニティープランと通常宿泊の違いも記載しています。
妊娠・出産

妊婦健診にて体重増加と性別確定(妊娠6か月)

妊娠22週(6か月)待ちに待った月に1回の妊婦健診の日です。このブログでは、前回の妊婦健診時より急激の体重増加、性別の確定等の内容を記載しています。お腹の膨らみや胎動もわかるようになり、出血の心配もなく安心して過ごせた6か月の時期になりました。
妊娠・出産

絨毛膜血腫と低置胎盤の状態(妊娠5か月)

絨毛膜血腫と低置胎盤との診断をされましたが、妊娠5ヵ月で経過観察は継続中ですが、症状が落ち着きました。妊娠19週目から出血、お腹の張りを感じる事なく、21週目では明らかな胎動を感じる事ができました。わが子の生命力の強さに元気をもらった気がします。
妊娠・出産

妊娠15~17週目の出来事

まだ胎動は感じられず、赤ちゃんは元気なのか不安でいっぱいの週でした。15週に性別が分かり、16週にクアトロテストの電話結果。そして17週に赤い出血と腹痛が見られました。幸いにも赤ちゃんは無事でしたが、そのまま仕事へ行ってしまい後悔と反省をしました。妊娠初期の出血とはまた緊急度も違うので、症状と出来事を記録します。
妊娠・出産

妊娠15週目 クアトロテスト

認可で受けられるNIPTと産婦人科で受けられるクアトロテスト。悩みに悩んで、クアトロテストを受けることにしました。結果は確率ででるので、はっきり明確に言われるわけではなく、検査結果に不安と緊張があると思います。ただ医師の目からみた結果、危険な状態だったらすぐに羊水検査を受けるつもりでしたので、今回はクアトロテストを受けることにしました。メリット・デメリットはあると思いますが、申し込み~採血、採血~結果まで夫婦でよく話し合いました。